旧萌尽狼グ

同人音楽サークルkaguyadepth代表、萌尽狼(もえつきろ)の個人ブログ ※更新終了

ガルパン風ヘリSTGオンリーアレンジCD『空中戦車道』特設サイトが完全復活&完結!

f:id:moetsukiro:20180605163156j:plain
http://asialunar.info/works/gup.html

2014年11月に発表した、ガールズ&パンツァー風・ヘリコプターシューティングゲーム・オンリーアレンジCD『空中戦車道』の特設サイトが昨夜、全面リニューアルで完全復活しました。

ガルパンの劇中にも、フォッケ・アハゲリスFa-223ドラッヘや、OH-1ニンジャといった軍用ヘリコプターが登場しますが、空中戦車道とはいったい? 戦車が空を飛ぶのでしょうか?
いいえ、第二次世界大戦中は未来の兵器として、現在の攻撃ヘリコプターのことを空中戦車と呼んでいたのです。空中戦車道とは、攻撃ヘリコプターで行う武道のことです。

さて、テレビゲームの歴史はシューティングゲームから始まりました。1980年代はベトナム戦争攻撃ヘリコプターが活躍した後ということもあり、またテレビドラマ『超音速攻撃ヘリ エアーウルフ』がヒットしたこともあり、シューティングゲームの自機として攻撃ヘリコプターが大活躍しました。
そして東亜プランの『究極タイガー』のヒットによって緊急回避ボムという現在の縦スクロールシューティングが確立します。

しかし、東亜プランはその後倒産し、ケイブに移籍した開発スタッフは弾幕シューティングという新たなジャンルを切り拓いて行きました。
近年はヘリコプターシューティングゲームの数も少なくなってしまいましたが、『怒首領蜂』シリーズのBヘリや『ケツイ~絆地獄たち~』といった形で脈々と受け継がれているのです。

こうしたヘリコプターシューティングゲームの歴史を、ガルパンワールドになぞらえた作品が空中戦車道というわけです。
後ほどストーリーを紹介しますが、ぶっちゃけるとBATSUGUN時代の東亜プランに憧れてケイブに行ったけど、なんか違ったので東亜プランに行ったら既に潰れていたので、東亜プランを復活させてグレフケイブと対戦する」っていうお話です。

ガルパンの二次創作ということもあり、ガルパンを知らないレトロゲームファンにはとっつきにくいかもしれませんが、『空中戦車道』は実はレトロゲームファンにこそ手にとっていただきたい作品なのです。
特設サイトは、ひたすらマニアックに作り込みました。ガルパン風にアレンジしているとはいえ、これほど多くのヘリコプターシューティングゲームが一堂に会したサイトは、他にはないのではないでしょうか?

というわけで、ここまで読んでビビっときた人は、ぜひ『空中戦車道』の特設サイトにアクセスしてみてくださいね!
http://asialunar.info/works/gup.html

続きを読むから先では、今回のリニューアルの見どころを紹介していきます。

空中戦車道 ストーリー

f:id:moetsukiro:20180605163709j:plain
野森詞名(のもり・ことな/イラスト右)は空中戦車道を極めるため従姉妹と同じ道を進んだが、勝利のためなら犠牲を厭わない絆地獄女学園の戦術に不服を唱えて副隊長を辞め、自分の空中戦車道を追い求めて津軽女子学園に転校した。

しかし、意を決してやってきた津軽女子学園の空中戦車道は25年前に廃止されて見る影もなく、そればかりか文部科学省学園艦教育局の「公立学園艦統廃合計画」によって廃校の危機に瀕していた。

廃校を撤回させるには空中戦車道全国高校生大会で優勝するしか方法はない。生徒会が空中戦車道再興のために陸上自衛隊から招いた特別講師は、詞名がずっと背中を追っていた従姉妹の郷楠(さとな)だった。

順調に勝ち進む津軽女子だったが、準決勝で日本空中戦車道連盟を牛耳るアンデフ高校のアデーレ(イラスト左)が立ちはだかる。詞名は最大のライバルを相手に苦戦! 津軽女子は優勝することができるのか!?

リニューアルのここがポイント

  • 続編が二転三転したため、いくつもの設定が存在しましたが、それらを改めて整理し、ガルパン劇場版・最終章に沿う形でまとめ直しました。 ※旧設定が書かれた当ブログのいくつかの記事を非公開としました。ご了承ください。
  • ガルパン劇場版・最終章・各種コミカライズに登場する学校のある都道府県や寄港地に、ヘリSTGのメーカーを割り当て、可能な限り学校のプロフィールを明らかにしました。なお、ナムコは鋼鷹高校(メタルホーク)からBN自由学園に変更になりました。
  • 学校名が出揃ったので、空中戦車道全国高校生大会のトーナメント表を作成しました。主要な学校は元ネタどおりですが、その他の学校はどうしてこの対戦になったか考えながら見ると面白いですよ。
  • 大会ルールを考える上で参加人数が絡んでくるので、ゲームに登場するヘリコプターが単座型か複座型か明らかにする必要があったので、アーケードゲームのインストカードなどを参照して、各ゲームの設定やパッケージイラストを徹底的に調べました。セガの奥成洋輔様、変なリプライ送ってごめんなさい。
  • ヘリSTGだけではネタが足りないメーカーは、レトロゲームネタを可能な限り盛り込みました。旧設定からメンバーが大幅に変更になった学校もあります。元ネタはタグを付けてわかりやすくしました。一部マイナーなキャラクターはスクリーンショットを加えました。
  • 大会ルールに関しては、『茨城県立大洗女子学園 生徒手帳』を引用し、戦車道と空中戦車道の試合規則を照らし合わせて相違点を明らかにしました。2014年の『空中戦車道』時点では練り込み不足だった点を見直し、また架空兵器OKの世界観に変更したので、そのへんをまとめました。
  • 続編が二転三転した中で、いろいろ期待させてしまった企画のボツネタ供養ということで、ページ最下部に『はみこん&パンツァー(はみパン)』についてまとめました。知らないゲームをアレンジするのは大変なんです。思い入れがあるって大事ですね!

スクリーンショット

f:id:moetsukiro:20180605175030j:plain
f:id:moetsukiro:20180605175044j:plain
f:id:moetsukiro:20180605175058j:plain

こんな感じのサイトになってます! ぜひアクセスしてみてくださいね!
http://asialunar.info/works/gup.html